元滝伏流水、マイナスイオンを浴びに秋田にかほ市へ


Image credit:Daisuke Goto

秋田県にかほ市にある「元滝伏流水」は今から約16~2万年前に流れ出した鳥海山の溶岩の末端崖から流れ落ちている湧き水の滝です。落差5m、幅30mで、水温は一年を通してほぼ10度、滝壺周辺にはイワナ・ヤマメ・サンショウウオなどがすんでいるそうです。

Image credit:Daisuke Goto

この滝には鳥海山に降った大量の雪や雨が、およそ10~20年の時を経て濾過されたキレイな水が一日約5万トンも湧き出しています。
平成の名水百選に選ばれた水で、生活用水にも使われているそうです。

Image credit:Daisuke Goto

駐車場から歩いて10~15分のところに現れる伏流水の滝は、小さいながらも優美な水の流れで魅了してくれます。

Image credit:Daisuke Goto
Image credit:Daisuke Goto

苔むした岩の緑と清涼感のある白い水しぶきのマイナスイオン、流れ落ちる水の音は癒し効果抜群です。大きな滝のような迫力はありませんが、清涼感のある繊細な滝は一見の価値あり。少し分かりにくい所にありますがぜひお立ち寄りください。

Top Image credit:Daisuke Goto
written by:Daisuke Goto

Related Posts